戦車ゲームとしてはとても良くできてます。230円でここまで遊べれば十分でしょう。飽和攻撃とはなんぞや、というのが理解できるゲームです。
30日目は他の方が書いておられる通りですが、とにかく狙うは敵重戦車です。2回目の戦車支援砲撃の後どうすべきか、整理してみました。
1.ティーガーとヤークトティーガーの2門のAPは重戦車を攻撃。ロックオンをしてる暇はないので素早く正確な射撃をすること。敵戦車が2台隣接しているとき、うまく間を狙えば2台同時に撃破できることも。
2.シュトルムティーガーのHEはT34を狙う。周りの歩兵も巻き込みましょう。
3.フンメルのHEは優先順位は低いです。他のすべてが装填作業中のときにささっとすばやく歩兵を砲撃。時間をかけてはいけません。
4.機関銃はほったらかし。適当にどこかに向けておきましょう。操作している暇はないです。
5.歩兵が少々突破しても、気にしないこと。
DJ総務部長 about ARMS ROAD Eastern Front